のれんを現代風におしゃれに製作

のれんときけば、古風なイメージがあるかもしれません。
和風のインテリアとして必須アイテムでもあるからです。

ではどのようにすれば、現代風かつおしゃれに製作することができるでしょうか。
色は大切な点ですが、和風を思わせる色として多くの人は藍色が浮かびます。

他にも白や赤、黒があります。これらの染料は昔から用いられてきたものだからです。
反対に昔は、パステル系の染料はほぼ存在していませんでした。

染料は植物から作られていましたが、現代では化学染料が用いられます。
どんな色も作りだすことが可能です。自由な色使いののれんは、
現代風でありおしゃれに見えます。

自由な色使いののれん

デザインとも調和してる必要があります。どんな雰囲気か、
何をイメージしているか考えましょう。

たとえばかわいらしい女の子っぽい雰囲気にしたいかもしれません。
あるいは個性的で力強い感じにしたいこともあります。

のれんを飾る場所やお店のイメージと合っていることも大事です。
お店の雰囲気、対象となる消費者のことも考えます。

コンセプトと調和していることで全体があか抜けること間違いなしです。
暖簾を玄関に着ける場合は、最初に目に入ってきます。

看板の役割も果たします。

のれんの色を決めるのに色相環を参考にする

色相環という言葉をきいたことがあるでしょうか。印象になかったとしても
見ればきっとわかるはずです。ドーナツ状に様々な色が配置されています。

色相環の知識

色は一般的には波長の違いで認識するものです。
人間だけがこれほど多くの色を認識できます。

色相環を見れば、どの様に変化しているのかが一目瞭然です。
美しい色使いには色々なパターンがあります。

一つは反対色を用いるものです。赤の反対色は緑ですが、
自然界の草木はまさにこの組み合わせです。

別の方法は類似色を用いるものです。赤の類似色はオレンジです。
同系色でまとめることで、グラデーション効果を出すことができます。

統一感がありスッキリとした印象になります。

このように色使いの参考として、のれんの制作には欠かせません。
デザインやロゴは必ずしも人の記憶にとどまりません。
でも色は一目見て覚えることができますから、とても大切な要素です。

イメージカラーともなりますから、お店の雰囲気にあったものを製作することが大事です。
インテリアと調和していることも欠かせません。

のれんは布でできていますが、想像以上に様々な役割を持っています。
仕切りだけでなく、インテリアの役割も果たします。

 

ページのトップへ戻る